おれんじ オレンジの花 学名: Citrus sinensis (L.) Osbeck 英名: Sweet orange
・開花時期 5月 ・誕生花 9月7日 ・花言葉 寛容 ・花嫁の喜び
鬼百合(おにゆり) ・百合(ゆり)科。 ・学名 Lilium lancifolium(鬼百合) Lilium leichtlinii
・開花時期:7~8月 ・誕生花 8月30日 ・花言葉 「賢者」「愉快」「華麗」「陽気」
・女郎花(おみなえし)科。 ・学名 Patrinia scabiosaefolia Patrinia : オミナエシ属 scabiosaefolia : マツムシソウ属のような葉の
・開花時期は、 7/ 5頃~10/10頃。 ・黄色い清楚な5弁花。山野に生える。
・誕生花 8月16日 ・花言葉 約束を守る
あすたー 蝦夷菊(えぞぎく) ・菊科。 ・学名 Callistephus chinensis Callistephus : エゾギク属 chinensis : 中国の
・開花時期 夏~秋 色は白、赤、ピンク、紫など。 ・誕生花 8月7日 9月1日 ・花言葉 変化 変化を好む
白粉花 (おしろいばな) 夕化粧(ゆうげしょう) (Four o’clock)
・白粉花(おしろいばな)科。 ・学名 Mirabilis jalapa Mirabilis : オシロイバナ属 jalapa : ヤラッパ(メキシコの町名)
・開花時期 6/25頃~10/ 末頃。
・誕生花 9月20日 ・花言葉 不思議な、慎重
・ありうむ ぎがんちうむ 花葱(はなねぎ) ・百合(ゆり)科。 ・学名 Allium giganteum Allium : ネギ属 giganteum : 巨大な
・開花時期 夏
・誕生花 7月23日
・花言葉 正しい主張
・あめりかふよう アメリカ芙蓉 草芙蓉(くさふよう) ・葵(あおい)科。 ・学名 Hibiscus moscheutos Hibiscus : フヨウ(ハイビスカス)属 ・開花時期 夏
・誕生花 7月19日
・花言葉 日ごとの美しさ
・郭公薊 かっこうあざみ ・菊科 ・学名 Ageratum : カッコウアザミ属 ・誕生花 7月7日 ・花言葉 楽しい日々
・茴香 回香 ういきょう フェンネル ・芹(せり)科。 ・学名 Foeniculum vulgare ・開花時期 6月~8月、 ・誕生花 6月23日 ・花言葉 賞賛に値する
・あすちるべ 乳茸刺 ちだけさし ・雪の下(ゆきのした)科。 ・学名 Astilbe microphylla ・開花時期 5~9月 ・誕生花 6月1日 6月21日 ・花言葉 落ち着いた明るさ 恋の訪れ 自由、気まま ・花の色: 赤、ピンク、紫、白
・おんしじゅーむ 雀蘭 すずめらん ・蘭(らん)科。 ・学名 Oncidium ・誕生花 6月20日、10月9日 ・花言葉 印象的な瞳、遊び心
・えぴでんどるむ ・蘭(らん)科。 ・学名 Epidendrum ・誕生花 6月13日 ・花言葉は「判断力」
・苧環 (おだまき)糸繰草(いとくりそう) ・金鳳花(きんぽうげ)科。 ・学名 Aquilegia flabellata (苧環) ・開花時期 4/ 1頃~ 5/15頃 ・誕生花5月29日 ・花言葉 断固として勝つ
・空木 うつぎ 卯の花 うのはな 雪見草 ゆきみぐさ ・雪の下(ゆきのした)科。 ・学名 Deutzia crenata ・開花時期 5/20頃~ 6/ 5頃 ・誕生花 5月22日 ・花言葉 「謙虚」
・いきしあ 槍水仙 やりずいせん アフリカンコーンリリー ・文目(あやめ)科。 ・学名 Ixia hybrida Ixia : イキシア属 hybrida : 雑種の ・開花時期 4~6月 ・誕生花 5月16日、6月9日 ・花言葉 誇り高い 秘めた恋
・あんすりうむ 紅団扇(べにうちわ) ・里芋(さといも)科。 ・学名 Anthurium scherzerianum Anthurium : アンスリウム属 ・誕生花 3月17日、6月14日、 10月6日 ・花言葉 飾らない美しさ、印象深い、無垢な心
・ひがんざくら 彼岸桜 ・薔薇(ばら)科。 ・学名 Prunus × subhirtella ・開花時期 3月中旬~ ・誕生花 3月14日 ・花言葉 心の平安
・あるすとろめりあ 百合水仙 ゆりずいせん ・彼岸花(ひがんばな)科 (百合科説もあり) ・学名 Alstroemeria spp. ・開花時期 5~7月頃 ・誕生花2月18日、4月9日、8月9日 11月19日、12月20日 ・花言葉 華奢 やわらかな気配り 幸い 凛々しさ(りりしさ) 人の気持ちを引き立てる
・えりか ・躑躅(つつじ)科。 ・学名 Erica hiemalis ・開花時期 冬~春咲きエリカ(11月~4月) 夏咲きエリカ(6月~10月) ・誕生花 1月13日 ・花言葉 良い言葉
・あねもね(牡丹一毛(ぼたんいちげ)紅花翁草(べにばなおきなぐさ) ・金鳳花(きんぽうげ)科。 ・学名 Anemone coronaria Anemone : イチリンソウ属 coronaria : 花輪に使う(適した) ・開花時期 春 ・誕生花 1月10日、2月2日、3月10日 ・花言葉 清純無垢 無邪気 辛抱 待望
・いちご 苺 ・薔薇(ばら)科。 ・学名 Fragaria ananassa ・開花時期 4月 ~ 5月 ・誕生花 4月13日 5月4日 12月27日 ・花言葉 尊敬と愛 幸福な家庭
・あざみ 薊 ・菊(きく)科。 ・学名 Cirsium japonicum(野薊(のあざみ)) ・開花時期 5~9月 ・誕生花 9月24日 ・花言葉 独立 復讐
・あじさい 紫陽花 ・雪の下(ゆきのした)科 ・学名 Hydrangea macrophylla form. macrophylla ・開花時 6/ 1頃~ 7/15頃 ・誕生花 6月2日 7月1日 7月13日 ・花言葉 辛抱強い愛情 元気な女性
・うめ 梅 ・薔薇(ばら)科。 ・学名 Prunus mume ・開花時期 1/20頃~ 4/ 5頃 ・生花 1月1日 2月3日 ・花言葉 厳しい美しさ あでやかさ
・アヤメ 文目 菖蒲 ・文目(あやめ)科。 ・学名 Iris hollandica ・誕生花 3月5日 4月10日 ・花言葉 吉報 優しい心
・あまりりす ・彼岸花(ひがんばな)科 ・学名 Hippeastrum hybridum ・開花時期 5月~6月 ・誕生花 1月20日 2月11日 ・花言葉 誇り 内気 すばらしく美しい
・あさがお 朝顔 ・昼顔(ひるがお)科。 ・学名 Ipomoea nil ・開花時期 7/ 1頃~10/10頃。 ・誕生花 8月4日 ・花言葉 愛情、平静
© Copyright 百花辞典 | Entries (RSS) | Comments (RSS) | Back to top ↑
Design by Lauri Liimatta